[京都と堅田の道場で全12クラス開講]
※ 感染予防対策のため、席数を減らしております。通信コースもご検討いただければ幸いです。
|
月曜
(京都) |
火曜
(京都) |
水曜
(堅田) |
木曜
(京都) |
土曜
(堅田) |
朝 |
(大人)あおい組
11:00〜武田双鳳 |
|
(大人)ばら組
11:00〜武田双鳳 |
(大人)もも組
11:00〜武田双鳳 |
|
昼 |
(大人)
4月開講予定新クラス
3月15日・体験レッスン
14時00分〜小川澪月 |
|
|
|
さくら組
(大人・親子・児童)
13:30〜武田双鳳 |
夕 |
|
|
(児童)れんげ組
16:30〜武田双鳳 |
(大人・親子・児童)
ひまわり組
16:30〜武田双鳳 |
たんぽぽ組
(大人・親子・児童)
16:00〜武田双鳳 |
夜 |
(大人)すずらん組
19:00〜武田双鳳 |
(大人)おれんじ組
19:00〜武田双鳳 |
あさがお組
19:00〜武田双鳳 |
(大人)ゆり組
19:00〜武田双鳳 |
まりも組
(大人)
18:30〜武田双鳳 |
☆ 無料振替制度あり。忙しい方でも稽古を、続けています。
☆ ご入室は10分前から可能です。
☆ 稽古時間は100分程度です(途中スイーツタイムあり)
☆ 日々、子供達の天真爛漫さに感動。書の理想のひとつ「嬰児の書」を慮り、幼稚園のような「〇〇ぐみ」というクラス名をつけています。
[お稽古日程]
初心者歓迎です。どうぞ、書の楽しさを、お気軽に味わいに来られてください。
体験入会申込専用フォーム
※終電時刻の繰り上げに伴い、夜クラスの稽古時間が変更されています。
【3月】
●月曜(京都) 1日・8日・15日(11:00〜/19:00〜)
●火曜(京都) 2日・9日・16日(19:00〜)
●水曜(堅田) 3日・10日・17日(11:00〜/16:30〜/19:00〜)
●木曜(京都) 4日・11日・18日(11:00〜/16:30〜/19:00〜)
●土曜(堅田) 6日・13日・20日(13:30〜/16:00〜/18:30〜)
≪新クラス≫ 3月15日14時00分〜体験入会を受け付けます
4月開講予定・月曜昼京都・小川澪月クラス
〜2月公開講座〜
●書家 小川澪月
「飾って嬉しい小作品レッスン」
2月26日(土)11:00〜12:30(京都)
【4月】
〇月曜(京都) 5日・12日・19日(11:00〜/19:00〜)
〇火曜(京都) 6日・13日・20日(19:00〜)
〇水曜(堅田) 7日・14日・21日(11:00〜/16:30〜/19:00〜)
〇木曜(京都) 1日・8日・15日(11:00〜/16:30〜/19:00〜)
〇土曜(堅田) 3日・10日・17日(13:30〜/16:00〜/18:30〜)
〜3月公開講座〜
〇 書家小川澪月「英語で小作品」
3月21日(日)11:00〜12:30(京都)
● 書道家臼井彰「映えるフォと書」
3月21日(日)14:00〜16:00(京都)
※コロナ対策のため定員を限定しています。満席になり次第、受付を終了します。
※入室前の手洗い消毒など、感染予防対策へのご協力をお願いします。
※お稽古の開催場所にご注意ください。
※見学はお断りしています。体験入会をお申込みください。
※清潔維持のため素足での入室はできません。「靴下」の着用をお願いします。
※都合により日程を変更することがあります。予めご了承ください。
☆各クラス「開始10分前から入室」できます。
☆軽い体操(ヒモトレやストレッチなど)をします。